お越しいただきありがとうございます。少し下の方を見てください。「続きを読む」をクリックされた場合も、下の方までスクロールしていただかなくては読めないかも知れません。 また、あいにく現在は引っ越し中の為お手数をおかけしますが、サイトの上部「サイト内検索」でお探しの記事を見つけてくださいませ。 このサイトは、男の子を育てている親の立場でのいろいろな手続きをしている人の、 問い合わせとかいろいろやってみたことの記録です。 子どもは、フォートナイト に夢中でずっと「課金、カキン」と言っています・・。 カキンも大変ですが、アカウントの紐付けがとても面倒でした。ここでは、そんな話が多いです。 お手間がかかりました分、読み甲斐のある記事にしていきたいと思っております。 (追記はたびたび行っています。) よろしくお願いいたします。 違うブログへ記事を移動するとき・・ このサイトは、私のように訳が分からなくて(少しはわかるけど・・) いろいろなことをコピペでやっている人に向けての情報になります。 今回の覚書は少々、ややこしかったです。 先ず、1,2,3の3つのブログがあります。 1は引越し元のブログで、色々な記事を雑多にまとめて一つで管理していました。(仮にサイト「https://●●●.blogger.com」とします。) 2は、最近作ったブログです。引越し先として、wordpress(仮に「https://▲▲▲.blogger.com」とします。)の話題に特化しようと考えました。 3も、最近作ったブログです。引越し先として、twitter(仮に「https://■■■.blogger.com」とします。)の話題に特化しようと考えました。 調べた結果、よく分かっていない私は以下の3つのコードをそれぞれのサイトの .htaccessにコピー&ペーストと書き換えで貼り付けました。 (引越し元・引越し先のお互いに情報が必要だと思ってしまったため) 1 ●●● RewriteEngine On RewriteRule https://●●●.blogger.com https://▲▲▲.blogger.com [R=301,L]・・1→2 RewriteRule https://●●●.blogger.com https://■■■.blogger.com [R=
このサイトに へようこそ。これは最初の投稿です。 このサイトでは、PCにあまり詳しくない人の目線が中心になります。 そんな中での 子どものゲーム・wordpress・blogger・アドセンス などでよく困っていることの覚書をしたいと思います。 特に、表示されないエラーとか 管理画面にログイン出来ないエラーとかが多いです。 そんな時に、検索していて一通りチェックしても原因が分からず 自分のところだけの設定だという事もありますが、 そのへんのところ(基本中の基本だけどよく解っていないので すっかり見落としていたようなところ) を記録として残し、同じような人の参考になれば良いなと思います。 HTML言語・scriptタグなどは 全く分からず、 コピー&ペーストで何とかやってきたという、 中途半端な知識でも出来た事がこのサイトの姿です。 勉強をしっかりしていないのは心苦しいですが、 その機会(学校・仕事でも)がなかったことや 生活だけで精一杯だったことなど 様々な事情があります。 基礎的な知識がないという人(私も含み)も ブログを作るというだけで新しい勉強になっています。 また、アドセンスを始め、アフィリエイトサイトも色々とやってみたいので、 複数のサイトを作っていきたいのと その方法(立ち上げ・最初の設定方法)も 初心者用の目線から、お届けします。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。 もしよろしければ、他の記事もよろしくお願い致します。